 |

|

事業内容

(任期 2022年4月1日〜2024年3月31日)
【総 会】
│
│
【顧 問】田中 崇則 ───┬────────【監 事】水嶌 順二、久保 清隆
京都市会議員
│
│
【会 長】小野寺 務──【副会長】相生 哲男、羽田 信晴
宮木 章
【会 計】相生 哲男────┬────────【事務局】羽田 信晴、正田 ひとみ
│
・収支予算及び決算業務 │ ・事務局に関する事項
並びに会計の管理に関 │ ・渉外に関する事項
する事項 │ ・事務局便り発行配布に関する事項
│
│
【理事会】──────【賛助会】
総務委員会
業務概略 |
担当副会長 |
担当委員 |
関連行事 |
- 会勢拡大に関する施策の事項
- 人材不足対策と対応・教育行政への陳情に関する事項
- 賛助会との連絡調整に関する事項
|
羽田 信晴 |
委員長
瀬野 康平
|
(副委員長)
谷端 博史
粟田 勤
井上 誠也
河野 篤哉
安井 正 |
新年交礼会開催
総会開催
ホームページ
忘年会 |
技術委員会
業務概略 |
担当副会長 |
担当委員 |
関連行事 |
- 各種研究会、講習会、見学会等の開催に関する事項
- コンピューターによる設計・積算業務の合理化への調査研究に関する事項
- CADの運用促進・インターネットに関する研究調査に関する事項
- 関係諸団体との技術的交流に関する事項
- 法令の調査研究に関する事項
|
宮木 章 |
委員長
大野 賢治
|
(副委員長)
奥村 健太
水嶌 順二
一志 学
久保 清隆
|
技術研修見学会
技術交流会
|
事業委員会
業務概略 |
担当副会長 |
担当委員 |
関連行事 |
- 建築設備に関する相談及び苦情処理に関する事項
- 設備業務に必要な事項の調査・収集に関する事項
- 事務所間のJV化運動に関する件
- 会員相互の親睦・厚生・催しに関する事項
|
相生 哲男 |
委員長
静野 雅彦
|
(副委員長)
竹村 裕平
梅田 徹
久保 清隆
木村 俊隆
|
各種勉強会
合同講演会・セミナー
各種支援事業
無料相談会 |
広報委員会
業務概略 |
担当副会長 |
担当委員 |
関連行事 |
- 行政窓口との調整
- 設備設計事務所の社会的役割使命・社会的地位向上に関する事項
- 建築設備士制度の社会的定着化運動及び全国的運動の調査研究に関する事項
- 官公庁関係諸団体との協力推進及び連絡調整に関する事項
- 協会誌「櫛笥」発行に関する事項
- 市民に対する防災・エネルギー等への理解を深める啓蒙活動に関する事項
|
宮木 章
|
委員長
井手 博幸
(編集長)
野々山 智
|
(副委員長)
木村 俊隆
安井 正
水嶌 順二
桃井 洋一
(副編集長)
久保 清隆
竹村 裕平
|
府・市 意見交換会
櫛笥編集・発行 |
賛助会
業務概略 |
担当副会長 |
代表幹事 |
幹事 |
関連行事 |
- 賛助会員による協会運営への寄与・協力に関する事項
- 賛助会員の協会活動・行事への積極的参加促進に関する事項
|
|
福田 竜也
田中 敏之
|
芦野 浩之
桑名 宏昌
和田 修治
關西 祥太 |
|
|
 |